ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]
群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。
ホームに戻る
体験参加・入団ご案内
高崎地区「いつも元気!」
高崎地区ウグイス隊長DL
2021.10.17 高崎地区技能大会
2021/10/17 Sun.
地区行事
CM(0)
http://www.bsmatsuida.org/district/211017bs
2021.10.17 高崎地区技能大会
ボーイ隊のスカウトが、高崎地区ボーイスカウト技能大会に出場しました。
今回の技能大会は、高崎市の観音山周辺でのオリエンテーリング大会でした。
当団は高崎8団の合同のチームを組み、出場しました。
道中で地図を確認しているのでしょうか。
9か所のポイント、約15kmを巡り到着。
疲れた顔をしています。
結果は第2位。
高崎地区副コミッショナーより表彰を受けました。
表彰後に記念写真。
(文・カブ隊長)
2021.10.16 高崎地区PLT
2021/10/16 Sat.
地区行事
CM(0)
http://www.bsmatsuida.org/district/211016
2021.10.16 高崎地区PLT
ボーイ隊のスカウトが、高崎市中央公民館で行われた高崎地区パトロールリーダートレーニング(PLT)に参加しました。
PLTは、現在班長や次長の役務に就いているスカウト、もしくは今後就くスカウトためのトレーニングです。
座学形式で、主に班運営の進め方・班員への指導方法や翌日の高崎地区技能大会に向けた地図とコンパスの学習を行いました。
(文・カブ隊長)
2021.10.10 救急法講習会
2021/10/10 Sun.
県行事
CM(0)
http://www.bsmatsuida.org/pref/211010
2021.10.10 救急法講習会
ボーイ隊・ベンチャー隊のスカウトが、群馬県連盟主催の救急法講習会に参加しました。
県内数ヶ所の会場をオンラインで結び、高崎地区は高崎市内の会場にて、午前中は医師による座学を受講しました。
午後は実践編として、包帯の巻き方、担架があるとき・ないときの傷病者の運び方などを学習しました。
(文・カブ隊長)
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
最新記事
2025.04.06 観音山清掃
(04/11)
2025.03.29-30 さよなら春キャンプ
(03/31)
2025.03.09 モルック
(03/11)
2025.03.02 日帰りスキーツアー
(03/03)
2025.02.16 高崎地区BP祭
(02/20)
ブログ内検索
プロフィール
管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。
お問い合わせ
入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。
体験参加・入団ご案内ページへ
●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら
●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org
●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 1 )
2025 年 03 月 ( 3 )
2025 年 02 月 ( 2 )
2025 年 01 月 ( 3 )
2024 年 12 月 ( 2 )
カテゴリー
隊行事 ( 131 )
団行事 ( 95 )
地区行事 ( 47 )
県行事 ( 8 )
日本連盟行事 ( 9 )
未選択 ( 0 )
リンク
ボーイスカウト日本連盟
ボーイスカウト群馬県連盟
高崎地区「いつも元気!」配布ページ
高崎地区マスコット「ウグイス隊長」ダウンロードページ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
©
ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]
/All Rights Reserved.
Proposal from:
幸村忍者
ホームに戻る
体験参加・入団ご案内
高崎地区「いつも元気!」
高崎地区ウグイス隊長DL
カテゴリー
隊行事
団行事
地区行事
県行事
日本連盟行事
未選択