http://www.bsmatsuida.org/troop/201011cs2020.10.11・25 カブフェスティバル準備集会
カブ隊は、11月1日に行われる高崎地区カブフェスティバルに向けての準備集会を行いました。
カブフェスティバルでは、行われる競技が事前に公開されています。
上位入賞を目指すためにも準備が大切ですので、10月11日と25日の2週にわたって松井田文化会館で集会を行いました。
2週とも、まずはロープ結びの練習です。
カブブックに載っている結索方法を、うさぎ・しか・くまの学年ごとに練習します。
くまスカウトは当然「うさぎ」の結びも大丈夫だよね?

下級スカウトに指導しながら、自分も思い出しながら練習しました。
続いて「車」作りです。
乗車1名・動力(押すか引く)の人1名で動かす手作りの「車」を作って本番ではレースをするほか、デザインの審査もあります。
安全のためシャーシ部分は指導者が作成し、スカウトたちはボディをダンボールを使って作りました。
隊長が作ったシャーシに試乗してみます。

1週目は、ボディをダンボールで組み立てました。

「銘板」や「ヘッドマーク」もこだわって作っています。

2週目はカラーテープで色づけしたり、煙突やヘッドマークなどのパーツを取り付けて完成させました。

松井田文化会館はJR信越本線の線路沿いにあり、集会日には鬼滅の刃コラボの「SLぐんまよこかわ号」も走っていたことから、SL D51をモチーフにしたデザインにしました。
さて、本番の成績はいかに……
(文・カブ隊長)