http://www.bsmatsuida.org/group/191014%20%E8%97%8D%E6%9F%93%E3%82%81%E4%BD%93%E9%A8%93%EF%BC%86%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B02019.10.14 藍染め体験&オリエンテーリング
浅間山噴火の影響で10月13~14日に延期開催を予定していた夏の団キャンプは、今度は台風19号直撃の影響で中止となってしまいました。
不運に見舞われ、大変残念に思います。
台風が過ぎ去った14日は、団キャンプで予定していたプログラムの一部を実施しました。
小雨が降る中、高崎市染料植物園にて藍染め体験をしました。
職員の方の説明を熱心に聞きます。
どんな柄・デザインを考えているのでしょうか。

藍染めの液は独特なにおいがしました。
染めない部分を輪ゴムでしばって、

液の入った瓶にひたして、

茶色くなった布を清水に泳がせて「酸化」させると青い色になりました。

これを何回か繰り返して天日に干せば完成です。

素敵なスカーフができました。
ビーバー・カブ隊はこのあとサンドイッチを作ってお昼にしました。

お昼の後は、革に焼き印をして色を塗ってチーフリング作りのクラフトをしました。

ボーイ隊は藍染め体験のあと、ミニオリエンテーリングを行いました。
観音山のポイントを地図から探して巡ります。

昼食休憩です。

小雨が降っていましたが、頑張ってきました。

(文・カブ隊長)