ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

2018.05.06 基本動作とロープゲーム

新たな組編成となった1回目の集会は、細野ふるさとセンターで行いました。

調理室であらかじめお昼ご飯の準備をしておきます。
みそ汁とおにぎりです。

集会の前半は、ボーイ隊デンコーチのお兄さんの指導でカブブックにあるロープ結びの練習をしました。
集会ごとに少しずつロープ結びの練習は取り入れているつもりですが、やはり忘れてしまう様子。
練習が必要ですね。

後半は隊長のもとに集まって、集合の仕方、国旗掲揚、気をつけ・休め・敬礼など、ボーイスカウトの基本動作を勉強しました。

練習の後は前半のロープ練習成果を発揮するゲームです。
今年は2組編成で活動できることになったので、組対抗の勝負をしました。
ロープ結びの速さを競うゲーム、新聞の「島」をわたり歩くゲーム、じゃんけんで目的地を目指すゲーム(グリコ)をしたところ、1組の勝ちになりました。





ゲームで汗をかいた後は、用意しておいたお昼を食べて解散しました。



(文・カブ隊長)

2018.04.08 平成30年度入隊・上進・進級式

安中市学習の森で、平成30年度入隊・上進・進級式を行いました。

式の前に、お楽しみの追い出しバーベキュー大会です。



豪勢に焼肉でスカウトもリーダー・保護者も大満足でした。

午後からは上進式。
新しい制服に緊張の面持ちです。



それぞれに「やくそく」や「ちかい」をし、新たな1年がスタートしました。






今年度はビーバー隊1名、カブ隊2組12名、ボーイ隊1班5名で活動していきます。
よろしくお願いします。

(文・カブ隊長)

2018.04.01 観音山清掃

恒例の観音山清掃に参加しました。
この行事は、高崎地区のボーイスカウトとガールスカウト、キリングループ社員の皆様と合同で行っています。

和田橋下の河川敷から清水寺経由で山頂まで、桜の舞う中ゴミ拾いをしながら歩きます。



案外ゴミは少ない印象でした。
ゴミ拾い終了後は観音様の胎内拝観をしました。



観音様の下で記念撮影。



(文・カブ隊長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30