ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

160917-19 高崎地区野営大会

ボーイ隊は市内の旧松井田西中学校跡地で行われた、高崎地区野営大会に参加しました。
テーマは「Let's do Wood Job~よい仕事しよう!~」です。
松井田からは2名の参加で、高崎18団のフォックス班と混成班になりました。

開会式の様子です。



設営をします。
食堂フライやテントを立て、立ちかまども作りました。
ローバー隊がサポートしてくれました。





初日の夕食はプログラム「華麗なる食卓」です。
各班、肉のみ異なる同じ量の食材を渡され、それぞれカレーを作りました。
同じ材料で同じ市販のルーでも切り方や水の量、煮込み方でみんな味が違いました。







夜は校舎内の多目的室でさまざまなアイスブレーキングゲームを行いました。



初日夜からの雨が続き、翌朝には水浸しになってしまいました。
「雨のキャンプの方が記憶に残る」と、県連盟副理事さんのお話しです。



2日目の昼間は雨プログラムで「レオナルドの橋」を作りました。
釘もロープも使わずに、骨組みだけで形を保っています。
はじめは模型を使って形をイメージします。



この日は松井田のカブ隊・ビーバー隊もお邪魔しました。



2日目の夜はキャンプファイヤーの代わりに体育館でキャンドルナイトとなりました。
各班やローバーが楽しい歌や踊り、スタンツで盛り上がりました。



翌朝からの撤営も雨の中大変でしたが、良い勉強になったと思います。
素敵な記念品(アルミボトル)をいただきました。



最後に記念写真です。



(文・カブ隊副長)

160806-07 夏の団キャンプ2016@湯ノ丸

今年の夏の団キャンプは、長野県の湯ノ丸高原へ行ってきました。
キャンプの様子はアルバムでご覧ください。

↓アルバムはこちら↓
Googleフォト

↓Googleフォトが見られない場合はこちら↓
Yahoo!ボックス


160619 うどんづくり

ビーバー隊とカブ隊は合同で集会を行いました。
雨のため本来の活動ができず、今回は細野ふるさとセンターでうどんづくりをしました。

手でこねて~





足でこねて~



おいしくいただきました。





(文・カブ隊副長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30