http://www.bsmatsuida.org/group/140816%20%E5%A4%8F%E3%81%AE%E5%9B%A3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%973%E6%97%A5%E7%9B%AE140816 夏の団キャンプ3日目
キャンプ3日目は雨の朝を迎えました。


今朝は手早く食事を済ませ、バター作り体験へ。
昨晩に続き、今回もマッチ1本で火をつけて飯ごうのご飯が炊けました。

神津牧場の発酵バター作り体験は、発酵済みのジャージー牛の生クリームを振るところから始まります。


一生懸命振るとこんな感じ。
隣のコップに入った白い液体は、バターミルクと呼ばれる分離された水分です。
飲んでみると、砂糖の入っていないプレーンヨーグルトのような味がしました。

まな板の上で練り、冷蔵庫で冷やしたら完成です。



雨が止み一瞬晴れ間が出たので、大急ぎで徹営開始。
ビーバー隊もペグを洗う手伝いができました。

ベンチャー隊の片付けの速さはさすがのひとこと。
すべてのテントをたたみ終えたあたりでまた雨が降ってきてしまいました。
ちょうどよいタイミングだったようです。

お昼はできあがったバターをパンに塗って食べました。
ボーイ隊は携帯コンロでホットケーキを焼いて食べました。
濃厚な味なのに油っぽくないのが印象的でした。
普通のバターより黄色いのは、牛が生の青い牧草を食べている夏だからだそうで、干し草を与える冬場は白っぽくなるそうです。


雨の中の閉村式。
3日間不安定な天候の中でしたが、楽しくキャンプができました。
キャンプ場に残すのは、たくさんのご協力をいただいた神津牧場の皆さま、保護者の皆さま、そしてスカウトと指導者すべての人への感謝と思い出です。