ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

110612 夏のキャンプの準備開始

松井田1団では、8/13~15に八風平キャンプ場で夏の団キャンプをします。
今回はその訓練で、テント設営とロープワークをしました。初めてドームテントを設営するスカウト
がいたり1年ぶりでたてかたを忘れてしまったりと悪戦苦闘しながら何とかテントが立ち上がりました。
この日は、カブ隊のテント設営もデンコーチとデンコーチからボーイ隊に依頼され、
カブスカウトを頑張るようなだめなだめ設営させることもできました。
ロープワークは、班旗たてをしました。ロープ6本で、巻き結びとはさみ縛りを使って竹竿3本と班旗を結び、
最後はそれを立ち上げます。初めて自分たちで立ち上げ、照れくさそうですが、うれしい笑顔を見せてくれた全ワシメンバー。
やればやるだけ技能が身に付き自信もつきますね。



 
 

110529 ボーイ隊 地区技能大会野外料理訓練

台風の影響で、昨日から大雨。今朝もがんがん降っている。
雨のデイキャンプになりそうだ。
高崎地区技能大会は今年度、地区のPLTの延長で野外料理を実習することになった。
地区合同班キャンプは、震災の影響で中止になってしまったが、技能大会部分は残すことになった。6/26が本番である。
今回の技能大会は、今までの技能大会と違いスカウトニーズからの種目である。
「ごはん・味噌汁・おかず(カレーの食材+卵一人1/2個、葉物野菜カブ、カブがなければ、季節の葉物野菜)」ということで、時間制限内、味、品数、残飯の量などで競われる。
今日は、その訓練と言うことで、スカウトたちは、慣れない手つきで調理を始めた。
この班になってから、9ヶ月。
互いの癖も少しずつわかりはじめている。
また、4月からは安中榛名から3人移籍してきた。
全くうれしい限りである。
なかなか全員そろっての集会はできないが、スカウトの運営でなるべく集会ができるよう隊長としてがんばっているところだ。
さて、そうこうしているうちに、薪も食材の準備もでき、火をつけたようだ。
何でも、数品できるそうだ。
メニューをあかすと、大会前に手の内を見せてしまうのでやっぱり内緒にしておこう。
本番も、雨が降るかもしれないけどがんばって欲しい。




 

110525 高崎地区カブフェスティバル

毎年恒例のカブフェスティバルの日がやってきました。お天気は?晴れです。
松井田のカブさんもうれしそうに巨大パチンコにチャレンジ。順番誰から先にやる~。
この巨大パチンコは18団と松井田の合同出し物で自転車チューブにざるを取り付けボールをとばし、
林の中に潜んでいるポケモンたちに当てるものです。
そのほか、今年のコーナーはポケモンを素材に各コーナー工夫を凝らしスカウトたちを楽しませてくれました。
崖下り、綱渡り、魚釣りなどなど
我がボーイ隊はこの巨大パチンコのお手伝いをしてきました。
カブさんたちが撃つボールをひろったり、ゲーム説明をしたり熱が入りました。
特にゲームのイメージを伝えるために実演して見せてくれたボールは、ドカ~ンと飛んでいき
上段の動物に大当たり。ボーイさんはやっぱり力がありますね。


ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30