ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

2017.03.26 追い出しBBQ

今年度最後の団行事は、安中市学習の森で追い出しバーベキュー大会を行いました。

ビーバー隊と見学のお友達はスープの野菜の準備、カブ隊は飯ごうでご飯を炊く準備です。





実はカブ隊は久々の飯ごう炊さん。
ちょっと失敗して焦げてしまいました。



ボーイ隊が起こした炭火でバーベキュースタート。
雨が降る中でしたが、おいしくいただきました。



食後は「インディアンのお守り」の工作をしたり、上進に向けた準備をしたりました。



(文・カブ隊副長)

2017.02.26 コムギン作り&上進準備集会

ビーバー隊とカブ隊は松井田文化会館で集会を行いました。

まずは「コムギン」を作ります。
コムギンは通称で、風船の中に小麦粉が入ったおもちゃです。
にぎるとムニムニとした不思議な感触が楽しめます。
ヨーロッパでは古くから作られていたそうです。

膨らませた風船に小麦粉を詰めます。
これがなかなか難しい。



カラフルなコムギンがそろいました。



作った後は各隊に分かれて、上進に向けた準備をしました。
カブ隊はロープの練習をしたり、「やくそくとさだめ」の確認をしたりしました。
くまスカウトは月の輪集会を行いました。

(文・カブ隊副長)

2017.02.12 高崎地区BP祭

高崎市市民活動センター・ソシアスで行われた高崎地区BP祭に参加しました。

BP祭とは、ボーイスカウト活動の創始者であるベーデン・パウエル(BP)の誕生日(2月22日)を祝うお祭りで、高崎地区では2年に1度開催されます。
松井田1団をはじめ、高崎地区(高崎市・安中市・玉村町)の各団から総勢200名が参加する大きなイベントです。

第1部では、BPの生い立ちのビデオ見たり、来賓の祝辞を聞いたりしました。
第2部では、スカウトソングを歌ったり、BPやボーイスカウト活動にまつわるクイズに参加したりしました。
クイズの結果にみんな一喜一憂です。



素敵なハンドタオルやステッカーの記念品ももらいました。



(文・カブ隊副長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30