http://www.bsmatsuida.org/group/150322%20%E5%8B%9F%E9%9B%86%E9%9B%86%E4%BC%9A150322 募集集会
安中市松井田体育館にて、新学期に向けた募集集会を行いました。
当日は11名の小学校1〜3年生のお友達が来てくださり、楽しい集会になりました。
開会のセレモニーでは、ボーイ隊のスカウトの指揮で「さんぽ」(となりのトトロ)を元気よく歌いました。

アイスブレーキングでは、2人組でじゃんけんをし、負けた方が勝った方の後ろについてまたじゃんけんを繰り返すゲームをして、2チームに分かれました。


2チームに分かれてつづいて行ったのは、トンネルくぐり競争です。
ブルーシートのトンネルをくぐって、その先のリーダーとじゃんけんをして勝ったら列の後ろへ戻り次の人へ。先に全員終わったチームが勝ちというゲームです。
リーダーのじゃんけんが弱いのか、片方のチームメンバーのじゃんけんが弱いのか、くぐる早さは変わらないものの、じゃんけんで差がついてしまう白熱したゲームになりました。
(新聞記事参照)
休憩の後、保護者と一緒に木工工作を行いました。
木の枝から「顔」になりそうな場所を見つけノコギリで切り、手芸用の目玉をつけたものです。
多少危険なもの(刃物)を使っても安全に気をつけて正しく使えば役立つ・役立たせるというボーイスカウトの活動内容を保護者の方にもご理解いただきました。

工作の接着剤が乾くまでの間、新聞紙を使った折り紙をしました。
紙鉄砲や兜を作って遊びました。



保護者の方には、この間にボーイスカウトの活動理念や当団の活動内容、費用に関することなどをご説明しました。
当日の様子は地元紙の上毛新聞(2015/03/25付)にも掲載されました。

(文・カブ隊副長)