http://www.bsmatsuida.org/district/150409%20%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%B1%B1%E6%B8%85%E6%8E%83150409 観音山清掃
桜舞い散る中、高崎地区の恒例行事、観音山清掃に今年も参加しました。
この観音山清掃は、高崎地区のボーイスカウト、ガールスカウト、そして協和発酵キリン・キリングループ各社の皆様と共同で行われています。
開会セレモニーのあと、各コースに分かれてゴミ拾いを行いました。
私たちは護国神社から白衣大観音〜清水寺のコースでした。
この行事は10年以上続いていますが、人々の意識が変わっているのか、年々落ちているゴミが少なくなっているような気がします。


ゴミ拾いのあとは、観音様のお参りをしました。
観音様の胎内にも入りました。
ボーイ隊のスカウトが参拝しつつクイズを考え、参拝後にビーバー隊・カブ隊のスカウトに出題しました。
観音様の胎内にある窓の数などが出題されましたが、ビーバースカウトには少々難しい問題だったかもしれません。



今回の活動のようすは上毛新聞社の密着取材をお受けしました。
取材記事は4月26日付の上毛新聞別刷「週刊風っ子」に掲載されましたのでご覧ください。
(文・カブ隊副長)