http://www.bsmatsuida.org/group/141221%20%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E9%9B%86%E4%BC%9A141221 クリスマス集会
西横野定住センターで16回目のクリスマス集会を行いました。
第1部はキャンドルサービス。
当団発足時より使用している燭台にロウソクを灯し、クリスマスソングを歌いました。
その後、スカウト・リーダー・保護者を問わず参加した人全員が「今年頑張ったこと」「来年の目標」を発表しました。
スカウトたちは、スカウト活動の中で頑張ってきたこともあれば学校の部活動でのことなど、様々に頑張っているようでした。

第2部は各隊・個人の出し物です。
スタートはローバースカウトによる歌と踊り「台湾のバナナ」です。
歌に合わせて手や頭を動かしていくのですが、揃わなかったのはスカウトより大人の方が多かったでしょうか?

続いてはカブ隊の劇「桃太郎」です。
セリフもみんなしっかり覚え、小さいスカウトも混ざって演技ができました。
「鬼」役はカブ隊のリーダーの皆さんでした。


次はボーイ隊の男性リーダー2人によるコント「鏡」です。
写真から雰囲気が伝わるでしょうか。
昨年に続き大爆笑だったこの2人のコント、来年も楽しみです。

大爆笑のコントから打って変わって、7月に台湾で行われたCJK(日台韓)ベンチャープロジェクトに参加したベンチャースカウトが体験談を発表しました。
各国のスカウトから交換したり現地で購入したりしたワッペンやネッカチーフを見せながら、体験を語りました。
台湾という土地柄、日本以上に高温多湿な気候の話や、日台韓それぞれ母国語が違うので公用語とした英語はどこの国もペラペラというわけではなかった話、各国の料理の話など、楽しい話・苦しかった?話を聞くことができました。

ボーイ隊は個人でマジックをやりました。
トランプのマジックでは、覚えてもらうために客席に見せたカードを小さいスカウトが声に出して読んでしまうトラブルもありましたが、楽しいマジックショーでした。

第3部はみんなで食事会。
ベンチャースカウトの計画で保護者の皆さんと作ったシチューやおにぎり・チキン・ケーキを食べながら、楽しいひとときを過ごすことができました。



(文・カブ隊副長)