ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

2022.11.06 まついだ夢伝

3年ぶりに開催された、第30回まついだ夢伝に参加しました。

安中市役所松井田支所の周辺のコースを、ランニングで、ウォーキングで、車椅子で、障害のある人もない人も参加できる大会です。
例年、当団では給水ボランティアとして参加していましたが、今年度は縮小開催とのことでボランティアの仕事がなくなってしまいました。
そこで今年は、参加者としてスカウトがランニングまたはウォーキングで出場することにしました。

ウォーキング組



ランニングもがんばって!



ゴールしました。



ちんどん屋やシャボン玉などのアトラクションでも楽しみました。

 

(文・カブ隊長)

2022.09.25 令和4年度後期入団式・スカウトの日

春の体験会から、6人のビーバースカウトと1人のボーイスカウトが新規入団となりました。
通常、入団式は4月に行っていますが、たくさんの仲間が増えたので後期入団式を松井田文化会館で開催しました。



保護者の方と一緒に、ビーバー隊旗の前でビーバースカウトの「やくそく」をしました。



入団式後は、9月恒例「スカウトの日」のゴミ拾い奉仕活動を行いました。
ボーイ隊はJR松井田駅、ビーバー隊とカブ隊はJR西松井田駅周辺のゴミ拾いを行いました。





45Lのゴミ袋がいっぱいになりました。



(文・カブ隊長)

2022.08.07 夏の団キャンプ(2日目)

一夜明けて夏の団キャンプ2日目です。
今日も晴れませんが、熱中症対策を考えたら猛暑よりはいいのかもしれません。

朝食も羽釜でご飯を炊きます。



昨日はうまく炊けましたが、今日も上手に炊けるでしょうか。
具だくさん味噌汁も作りました。



天気が悪いのでテントを干すため撤営は後回しにしました。
少し涼しすぎるような気もしましたが、ビーバー隊とカブ隊はキャンプ場内を流れる小川で水遊びができました。



ボーイ隊は班旗立ての訓練を行いました。



3本の木材をロープだけで縛り、班旗を高く掲げるゲームです。



お昼までの間に、記念品クラフトづくりをしました。
革を切ってポンチで穴を空けてボタンをつけ、好きな絵を書いてオリジナルチーフリングができました。



お昼は簡単にサンドイッチを、ハムやチーズ、チョコペーストで各自好きに作って食べました。



手早く撤営を済ませ、閉村式です。
参加賞を授与しました。



来年も楽しいキャンプができるといいですね。

(文・カブ隊長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30