http://www.bsmatsuida.org/group/202208062022.08.06 夏の団キャンプ(1日目)
令和4年度・夏の団キャンプを高崎市の榛名山にある「サンコーハルナパーク」で開催しました。
「恒例の」と言いたいところでしたが、なんと3年ぶりの開催です。
昨年・一昨年は新型コロナの影響、令和元年度はキャンプ場近くの浅間山の噴火により中止になっていました。
キャンプ自体は感染症対策を万全に行っているものの、夏休みが始まった安中市内にもコロナの猛威が広がり、実施前に参加キャンセルするスカウトも続出してしまいました。
今年のキャンプのスタートは登山から。
ビーバー隊とカブ隊は榛名富士に登りました。

朝の天気は不安定で晴れなかったものの、登り始めたら涼しく登りやすい気候でした。
山頂では「三角点」を探しました。

ビーバー隊はロープウェイで下山し湖畔の散策、カブ隊は徒歩で下山しました。

ボーイ隊は榛名山系の相馬山に登りました。

登山が得意なベンチャー隊長の先導で、小6のスカウトも頑張って登りました。

高山植物の観察もできました。

キャンプ場へ移動し、早速設営をします。

練習の成果を発揮し、30分で2つのテントが立てられました。

下山してきたボーイ隊も合流し、開村式を行いました。

夕食は練習したカレー作りです。

ご飯は飯ごうではなく羽釜を使って炊きました。


ダルマストーブも初体験。

湿気った場所でも効率よく燃やせるのですが、違いがわかるでしょうか。
大鍋で作るので混ぜるのも大変です。

おいしそうなカレーができました。

ボーイ隊が設営した食堂フライとガスランタンもいい雰囲気で食事ができました。


食事のあとは、キャンプファイヤーで歌って踊って楽しみました。

3年もキャンプを実施できなかったので、カブ隊以下は初めての経験。
ボーイ隊もカブスカウト以来のキャンプファイヤーでした。
(2日目へつづく)