http://www.bsmatsuida.org/troop/2011152020.11.15 崇台山ハイキング&災害調理体験
ビーバー隊とカブ隊は、安中市学習の森で集会を行いました。
集合したらまずは崇台山へハイキングに出発です。
崇台山は安中市と富岡市の境にある山で、標高は299mと低いものの、山頂は360度景色が見渡せる「ぐんま百名山」のひとつです。
ビーバースカウト(小学1年生)の足でも20分あれば登れてしまいます。
今回はボーイ隊のスカウトにデンコーチをお願いし、先頭を歩いてもらいました。

道中で、12月の集会で作るクリスマスリースの材料になりそうな枯れ枝や木の実を拾いました。

崇台山山頂にて記念撮影。

学習の森へ戻った後は、災害調理体験をしました。
今年は感染症対策もあり、大鍋を使うような調理の集会はなかなか実施することが難しい状態です。
今回調理したのは、1人前ずつ作れる災害時にも便利なスパゲッティです。
ポリ袋に、折った麺100gと、水・トマト缶・ケチャップ・顆粒コンソメ・ツナ缶半分を合わせて400ccになるようにしたものを入れ、口をしっかりしばります。

これを15分湯せんしたら完成です。
熱いけど触ってみて、ちゃんと麺がゆでられているか確認します。

できあがりはこんな感じです。

家族ごとにテーブルを使って食べました。

材料・調味料の分量は最適な量を自宅で実験してみましょう。
(文・カブ隊長)