ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

111218 クリスマス集会

12月18日は、松井田1団のクリスマス集会でした。
発団した1999年からやっていて、今回で13回目を迎えました。
松井田1団の先達である橘隊長が
クリスチャンでしたので、すてきな燭台がうちの団にはあります。
それもそのはず、大工さんの手作りなんですよ。
毎年、赤い実や常緑樹の葉をスカウトたちと飾ります。
 さて、第1部はキャンドルサービスです。
「もろびとこぞりて」の歌を歌いながら入場しました。
キャンドルを見つめながらスカウツオウン。
スカウトやリーダー、保護者の方たちの願いをみんなでひとことずつ発表しました。
燭台にろうそくをたてました。
1本、2本、3本・・・とろうそくが増えていくたび、なんだかじ~んとしてきました。
火って不思議ですね。
 第2部は、がらりと変わって、各隊の出し物です。
カブさんは、ハンドベルで「ジングルベル」でした。
かわいくて、ずっと見ていたくなってしまいました。
ボーイ隊はベア班がマジックショー。年々うでをあげています。
そして、ワシ班は漢字クイズ。難しい漢字を勉強してきて出題しました。
大人の方が子どもより本気になってしまいました。
ベンチャーはスエーデンで開かれた世界ジャンボリーの報告をしました。
途中、お得意の!英語で、ネッチと法被を交換して欲しいという
スタンツを熱演しました。流ちょうな英語に小さい子たちは感心していましたよ。
また、スエーデンで覚えてきた楽しい遊びも伝授してくれました。
カブの子たちも嬉しそうでした。剣やペグを地面に刺すというところがわくわくするんでしょうね。
会場は大盛り上がりでした。
そのほか、忘れちゃならないのは、その合間をぬって、毎年恒例の「私のコレクション」発表がありました。
なぜか、ベンチャーのY君、リラックマコレクション。
これだけのためにクリスマス会に出席でした。
 第3部は、軽食会。チキン、ケーキ、炊き込みおにぎりにお味噌汁。
豪華なパーティでした。もちろん、親父隊はこの後、忘年会へ移動でした!




コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

本当に素敵な燭台ですね♪
まねして作ってみるかなぁ・・・
ハンドベルは凄いですね!
楽しそうな雰囲気が伝わって来ます(*^_^*)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30