http://www.bsmatsuida.org/group/111218%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E9%9B%86%E4%BC%9A111218 クリスマス集会
12月18日は、松井田1団のクリスマス集会でした。
発団した1999年からやっていて、今回で13回目を迎えました。
松井田1団の先達である橘隊長が
クリスチャンでしたので、すてきな燭台がうちの団にはあります。
それもそのはず、大工さんの手作りなんですよ。
毎年、赤い実や常緑樹の葉をスカウトたちと飾ります。
さて、第1部はキャンドルサービスです。
「もろびとこぞりて」の歌を歌いながら入場しました。
キャンドルを見つめながらスカウツオウン。
スカウトやリーダー、保護者の方たちの願いをみんなでひとことずつ発表しました。
燭台にろうそくをたてました。
1本、2本、3本・・・とろうそくが増えていくたび、なんだかじ~んとしてきました。
火って不思議ですね。
第2部は、がらりと変わって、各隊の出し物です。
カブさんは、ハンドベルで「ジングルベル」でした。
かわいくて、ずっと見ていたくなってしまいました。
ボーイ隊はベア班がマジックショー。年々うでをあげています。
そして、ワシ班は漢字クイズ。難しい漢字を勉強してきて出題しました。
大人の方が子どもより本気になってしまいました。
ベンチャーはスエーデンで開かれた世界ジャンボリーの報告をしました。
途中、お得意の!英語で、ネッチと法被を交換して欲しいという
スタンツを熱演しました。流ちょうな英語に小さい子たちは感心していましたよ。
また、スエーデンで覚えてきた楽しい遊びも伝授してくれました。
カブの子たちも嬉しそうでした。剣やペグを地面に刺すというところがわくわくするんでしょうね。
会場は大盛り上がりでした。
そのほか、忘れちゃならないのは、その合間をぬって、毎年恒例の「私のコレクション」発表がありました。
なぜか、ベンチャーのY君、リラックマコレクション。
これだけのためにクリスマス会に出席でした。
第3部は、軽食会。チキン、ケーキ、炊き込みおにぎりにお味噌汁。
豪華なパーティでした。もちろん、親父隊はこの後、忘年会へ移動でした!



